樺島祥介
♠入学をお考えの方へ:
-
大学院への入学を希望される方は
情報理工学院数理・計算科学系の入学試験を受験して下さい.
- 研究室見学を希望される方は,随時,メール(kaba [at] c [dot] titech [dot] ac [dot] jp)にてご連絡下さい.
- 居室が大岡山キャンパス西8号館W棟に移りました.訪問される際はご注意下さい.
♠講義演習関係:
♠リンク:
Google 日本物理学会 日本神経回路学会 JPSJ
PTP PR JPA EPL Other Electric Journals e-Print archive
♠略歴:
1985 大阪府立四條畷高等学校卒
1989 京都大学理学部卒
1991 京都大学大学院理学研究科物理学第一専攻修士課程修了
1993 日本学術振興会特別研究員DC2(京都大学)
1993 京都大学大学院理学研究科物理学第一専攻博士後期課程中退
1993 奈良女子大学理学部物理学科助手
1994 博士(理学) 京都大学
1996 東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻講師
2000 同助教授
2004 同教授
2016 同大学情報理工学院数理・計算科学系教授(改組に伴う所属変更)
♠非常勤講師:
2001 名古屋大学大学院工学研究科
2001〜2003 宮崎大学大学院工学研究科
2004 名古屋大学大学院多元数理研究科
2006 大阪大学大学院理学研究科
2007 東京大学大学院総合文化研究科
2010〜2011 九州大学大学院システム情報科学府
2011 奈良女子大学大学院人間文化研究科
2012 東京大学大学院新領域創成科学研究科
♠賞罰:
1993 IJCNN Nagoya93 Student Award. 1997 日本神経回路学会奨励賞.2000
第14回日本IBM科学賞.2006 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞.2007 第11回久保亮五記念賞.
2008 計測自動制御学会著述賞.2010 三菱財団自然科学研究助成.2018 Journal of the Physical Society of Japan 閲読者賞.
♠研究内容:
統計力学と情報科学の境界領域の研究.具体的な研究対象は,誤り訂正符号,暗号,CDMAマルチユーザ検出,圧縮符号,圧縮センシング,ランダム行列,機械学習,スピングラスモデルなど(に現れる協力現象とそれを理学的に解明または工学的に利用するための数理).
♠研究プロジェクト:
♠グローバルCOE: